嫁さんから「女性の間でフラダンスが人気になってるみたい」と言われ、企画書を作成して、たまたま僕のライヴにいらして頂いた百貨店のイベント会社の社長さんにその企画書を渡したところ、これまたたまたま同じ企画を考えていた伊勢丹で採用され、吉祥寺にあるパパリナというハワイアン関連のお店の佐藤さんという女性の方の協力を得て、今は無き吉祥寺の伊勢丹でハワイアンのイベントが実現したのが10余年前。
そこから一気に日本じゅうの百貨店でもハワイアンのイベントが実施され、今日に至っています。
そんな中、今だ“ナンチャッテハワイアン”のビリー諸川に、毎年温かく接してくださるハラウ(フラの教室)の皆様、そしてショップの皆様に改めて感謝の気持ちを述べさせて頂きます。
マハロ!MAHALO!
本当に還暦近いこの歳になると感謝しきりの毎日です(^-^)
*写真のエルヴィスの手の仕草を見る限り、彼もまたナンチャッテハワイアンの人だったようです(^-^)
生涯ロカビリー
ビリー諸川